FrontPageExpressの思い出
2008.02.17 | Posted at 11:25 | Category: FrontPageExpress
もう使っていないとはいえ、FrontPageExpressでホームページをつくりはじめたころは、それなりに楽しかった。
正直言って、これで作っているときは、ほとほと疲れて、ほかのソフトにしょうかと思ったりもしたけれど、そこは意地みたいなもので、こいつで、ここまでやりました。みたいなへんなミエまで出てきた。
HTMLの編集画面で、右クリックがきかない。プラウザの一発プレビューができない。削除、訂正を繰り返すとゴミタグがいっぱい出来る。文字入力でIMEのメニューがどこかに行く。JAVAScriptがHEADに入らない。
エディタで修正したファイルを編集しようと読み込むと、その修正個所を修正してしまう。勝手にGIFにしてしまう。
と、文句ばかり言っていたが、やっぱり愛着があって、しばらく使っていたな。
FrontPageExpressをやめるきっかけは、タグを覚えはじめた、ということもあるが、長文入力に向いていない、というのが一番だったな。
エディタで打った文章を、FrontPageExpressの編集画面に貼り付ける、というばかなことをやっていたのも、なつかしい。
でも、こんな中途半端なソフトでも、アプリケーションの基本コマンドは一通りそろっていたので、PC初心者が、どうしても使いたくて、マニュアル片手に、ウンウン言って使っていたのは、他のソフトを使いこなす土台になったとは思う。
と、他人にはどうでも良いことを書いてしまった。
いまだに、PCにFrontPageExpressをセットアップしているおじさんの、独り言だ。
<<FrontPageExpressの参考ページ | | FrontPageExpress | | FrontPageExpressをVistaで使う>>
Trackback URL
Trackbacks
Comments
comment